ニュージーランドでは18歳からの飲酒・喫煙が法律により認められています。
ですが、その中でもいろいろと細かな法律があるので、今回はニュージーランドでお酒を買う・飲む際に気を付けるべきことを紹介していきます。
CONTENTS
実は18歳未満でもお酒が飲めるニュージーランド
冒頭で、お酒が飲めるのは18歳からと述べましたが、実は親、または法廷後見人の許可があれば18歳未満でもお酒を飲むことができます。
とはいえ、親もしくは法廷後見人がその場で責任を持って監視していなければなりませんが。
なので、いくら親や法廷後見人の許可があるからと言ってレストランへ行っても、親もしくは法廷後見人が同伴していない場合は飲酒できません。
ニュージーランドでは公共の場で飲酒できない
日本なら、春はお花見、夏はビーチやBBQなどでお酒を飲むのは定番ですよね。
なんなら道端を歩きながらお酒を飲むことがある人もいるでしょう。
法律的にも問題はありません。
ですが、ニュージーランドでは公共の場でお酒を飲むことは違法なんです。
お酒を提供しているレストランやバーも店舗外での飲酒が禁止されているので、ちょっと風に当たりたいからと入口の外に出てお酒を飲むこともできません。
なので、公園やビーチ、駅などの公共の場所には”LIQUOR BAN AREA”(飲酒禁止区域)のサインがあります。
もし18歳未満でお酒を飲んでいるのが見つかった場合は罰金$250なので気を付けましょう。
25歳以下に見られると身分証の提示を求められる
ニュージーランドでの飲酒・喫煙は法律で18歳以上と決められていますが、お酒やたばこを買う際に25歳以下に見える人はID(身分証明書)の提示を求められます。
18歳からお酒飲めるのになんでやねん、って話ですが仕方ありません。
特に私たちアジア人は年齢より若く見られることが多いので、お酒やたばこを購入するときはIDを携帯しましょう。
ニュージーランドで年齢を証明するための身分証明書となるのは以下の通りです。
- パスポート
- ニュージーランドの運転免許証
- Kiwi Access Card / 18+ Card(18歳以上であることを証明するためのカード)
ちなみに私は運転免許を持っていないので、Kiwi Accessカードを普段から携帯しています。
パスポートを常に持ち歩くのは危険ですからね。
アラフォーではありますが、今でも年齢を確認されることがあるので…
ちなみに、もう一つの18+カードは2019年1月13日まで発行されていたカードで、2019年1月14日以降に申請をした場合はKiwi Accessカードになります。
私は以前は18+カードを持っていたのですが、昨年の2月ごろに期限が切れてしまったので、新たに申請したKiwi Accessカードを今は持っています。(写真参照↓)
ニュージーランドにはお酒を販売・提供するための資格がある
ニュージーランドでは、お酒を取り扱っているお店(レストランやスーパーなど)には、必ずお酒を販売できることを示す許可証とマネージャーの名前を入口に貼らなければなりません。
また、お酒を販売・提供することができる資格「Licence Controller Qualification (LCQ)」を持った従業員を常時最低一人は置かなければなりません。
ちなみに私は前職がレストランマネージャーだったのでLCQを持っており、マネージャーとして働いていた時は私の「Manager’s Certificate」を店に貼っていました。
ニュージーランドにはお酒を買えない日がある?!
日本では24時間365日どこかしらでお酒を買うことができますが、実はニュージーランドでは日本のように年中24時間お酒が買えるというわけではありません。
- Good Friday(グッド・フライデー)
- Easter Sunday(イースター・サンデー)
- Christmas Day(クリスマス)
- Anzac Day(アンザック・デー)の午後1時まで
上記の日はアルコール類の販売が禁止されているのです。
といっても、それはスーパーやリカーショップなどの小売店で、ホテルやレストランで食事と一緒に飲む場合はお酒を注文することが可能です。
私はこの日の前日には念のためにお酒を買っておくようにしてます(笑)
また、普段の日でも24時間お酒が買えるというわけではありません。
スーパーやリカーショップのような持ち帰りが前提の「Off-Licence」という許可証を持っているお店では午前7時から午後11時まで、バーやパブ、レストランなどのような、その場で飲むことが前提の「On-Licence」や「Club Licence」という許可証を持っているお店では午前8時から翌午前4時までお酒の販売が可能になっています。
おすすめのニュージーランドワイン
最後に、今おすすめのニュージーランドワインを一つ紹介します。
マトゥア ソーヴィニヨン・ブラン
マトゥア リージョナル ソーヴィニヨン ブラン マルボロ 750ml[サッポロ ニュージーランド マルボロ 白ワイン MN48] 価格:1,681円 |
こちらは、4年連続でニュージーランドワイン・プロデューサー・オブ・ザ・イヤーを受賞しているマトゥア(MATUA)のソーヴィニヨン・ブランです。
私はここのワイナリーにも行ったことがあるのですが、ニュージーランドで初めてソーヴィニヨン・ブランを生産したワイナリーだそう。
ニュージーランドワインを代表する品種であるソーヴィニヨン・ブランは、辛口でさっぱりとしているので飲みやすくておすすめです。
普段は基本的にシラー/シラーズしか飲まない私ですが、たまに飲みたくなって買ってくる1本。
ぜひお試しあれ♪
コメント
[…] 実はニュージーランドでは、法律により、グッド・フライデーとイースター・サンデーはお酒を買うことができません。と言っても、それはスーパーやリカーショップなどの小売店の場合で、ホテルやレストランなどで食事と一緒に飲む場合はお酒を注文することができます。ですが、家でゆっくりお酒を楽しみたい私は、毎年前日にお酒を買いこむのが習慣になっています。また、この二日以外にも、クリスマスとアンザック・デーの午後1時までもお酒を買うことができないので、ニュージーランドにいらした際は気を付けてください。ニュージーランドでのお酒事情についてはニュージーランドは18歳から酒が飲めるを参考にしてください。 […]
[…] 今回の記事に限らず、常々私は吞兵衛だと公言しておりますが、実はお酒が無くても平気な私。“あったら”あるだけ飲む。だから、飲みたいと思った時に無いからといって「今すぐ買いに行かなきゃ!」とはならないのです。まぁ日本だったらね、24時間お酒が買えるから、近くにお店があれば行くかもしれないです。でも、ここニュージーランドはお酒を買える時間が決まっているので、簡単に諦めがつくというのもあります。あ、飲みたいのに買いに行けないからといってイライラはしません。お酒を買えない祝日の前には必ず買いだめはしますが(笑)ニュージーランドでお酒を買えない日についてはニュージーランドは18歳から酒が飲めるを参照にしてみてください。 […]
[…] ニュージーランドは18歳から酒が飲める Tweet Pocket […]