優。

Beauty & Health

疲労が溜まって体がツラい!そんな時は足裏シートでスッキリしましょ!【樹液爽快シート】

若いころは多少疲れが溜まっていてもある程度平気だったのに、30歳を過ぎたあたりから疲労が蓄積されるばかりで毎日体がツラいという人も多いのではないでしょうか。 かくいう私も、どうにかして疲れをとりたいと日々奮闘しています。 今回は、私が疲労回復のために行っていることやオススメの商品を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Life

【ミニチョコパイ】久々にバランタインスイーツを作ってみたアラフォー

我が家は、私も旦那君も甘いものが苦手なこともあって、バレンタインにスイーツは基本出てきません。 たいてい、いつもバウチャーをあげてます。 まれに、旦那君がディナーを作ってくれたり、外に食べに行くことも。 ですが、今回たまたま私の休みが続いて時間があったので、久々に甘さ控えめのミニチョコパイを作ってみました。
New Zealand

【De Post Belgian Beer Cafe】マウント・イーデンにあるベルギービアカフェに行ってきた【NZ】

先日、かなり久しぶりにカフェランチをしてきました。 訪れたのは、オークランド市内のマウント・イーデンという町。 たくさんのカフェやバーレストランなどが立ち並ぶ中、今回はベルギーのビアカフェ『De Post』に行ってきました。
New Zealand

【ニュージーランド】2月6日はワイタンギ・デー

2月6日は、ニュージーランドでは『ワイタンギ・デー』という祝日です。 そして、今年2021年のワイタンギ・デーは土曜日ということもあって、来週の月曜日(8日)が振替休日となり、多くの人は今週末3連休になっています。 日本人には全く馴染みのないワイタンギ・デー。 一体どういう祝日なのかを紹介していきます。
Yu's trivial diary

2021年の節分は124年ぶりの2月2日

本日は2月3日。 通常なら今日が節分ですが、今年は124年ぶりに2月2日の昨日でしたね。 海外で、なおかつ季節が真逆のニュージーランドに長年住んでいる私が節分のことを思い出すのは稀なのですが、今年はたまたま数日前に思い出しました。 そして念のために日付を確認したら、なんと2月2日だというではないですか。 昨日は早上がりだったので、数年ぶりに家で節分らしいご飯を作りましたので紹介します。
Oneiromancy

【夢占い】仕事の夢を見た時の心理 15選

寝ている時に仕事の夢を見て、イヤな気分で目が覚めるということありませんか? なぜ寝ている時にまで仕事をしないといけないのか。 ただ仕事をしているだけならまだしも、夢の中で失敗したり怒られたり。 そんな夢を見てしまったら、せっかくの睡眠もリラックスできませんよね。 今回は、そんな仕事に関する夢を、パターン別に解説していきます。
New Zealand

【フラット】ニュージーランドでは他人と暮らすのが当たり前!?家賃はどうなってるの??

ニュージーランドには2008年から住んでいる私ですが、日本に一時帰国していた時期があるので、ニュージーランド在住期間は実質11年目。 当初ワーホリで来ていた私は、最初のひと月はホームステイをしていましたが、その後はずっとフラット生活。 この『フラット』という言葉、日本人にはなじみが薄いかもしれませんね。 今回は、そんなニュージーランドでのフラッティングについて紹介していきます。 いずれニュージーランドに住む際の参考になったら幸いです。
Oneiromancy

【夢占い】お正月の夢を見た時の心理 10選

2021年が幕を開けました。 お正月休みも終わり、仕事や学校が始まったという人も多いのではないでしょうか。 今回は、お正月に関する夢を見た時の夢占いにおける意味と心理を解説していきますので、ぜひ参考してみてください。
New Zealand

【Xmas】ニュージーランドで過ごす真夏のクリスマスってどんな感じ?【NZ】

昨日はクリスマスでしたが、みなさんはいかが過ごされましたか? ニュージーランドのクリスマスは日本とは異なることがいろいろあります。 真夏だったり、どこもお店が開いてなかったり。 今回は、ニュージーランドの人たちがどのようにクリスマスを過ごすのかを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Beauty & Health

カカオポリフェノールの体に嬉しい効果【高カカオチョコレート】

私は甘いお菓子が苦手なので、めっっったに食べることがありません。ですが、チョコレートに含まれるカカオポリフェノールには体に嬉しい効果がたくさん。 今回は、カカオポリフェノールが体にもたらす効果と、甘いものが苦手な私でも普通に食べられるチョコレートを紹介していきます。