やばい、気づけば6月もすでに8日…
日本はもうすぐ父の日ですねぇ。
ちなみにニュージーランドの父の日は9月最初の日曜日です。
母の日ほど大きくお祝いされてる雰囲気はないイメージ…(私個人の意見ですが)
日本は、母の日と同等とまではいかなくても、ちゃんとお祝いムードになってる気がしますが、どうでしょう?
私も、一応自分の父親とパートナーの父親には毎年ポチって贈り物をしています。
でも女の私からすると、正直、父の日の贈り物って毎回チョイスに困るんですよね💦
だから、毎年似たようなものになってしまいがち。
今回は、私が父の日ギフトを探す際に気になったものを10個紹介していこうと思いますので、よろしければ見ていってください。
CONTENTS
父の日ギフトの選び方
父の日の贈り物をする時に最初にぶち当たるのが、『何をどのように選ぶか』ではないでしょうか。
私も毎年悩んでは、結局同じ系統のものになっちゃってます。
ここでは、父の日のプレゼントをどのような基準で選べばいいのかを改めて考えていきます。
父の日ギフトの選び方① 仕事に関係するものを選ぶ
現役でバリバリ働いているお父さんであれば、仕事に関係するもの、仕事で使えるものを父の日に選ぶのはいかがでしょう。
サラリーマンのお父さんならネクタイが定番ですが、システム手帳や名刺入れを拘って選んでみるのも良さそう。
また、お弁当を持って行っているのなら、お弁当箱やタンブラーなんかも良いですね。
父の日ギフトの選び方② 趣味のものを選ぶ
趣味のあるお父さんなら、それに関係したもの、お父さんがまだ持っていないものを父の日に贈るのもありですね。
私の父は釣りが趣味なので、ルアーなんかもいいかなぁ。
ゴルフ好きなお父さんならゴルフ用品、囲碁や将棋のような趣味があるなら新しいセット、盆栽や菜園のような趣味があるなら新しい鉢や苗なんかも良さそうですね。
父の日ギフトの選び方③ 好きそうな食べ物を選ぶ
食べ物は個人的に選びやすいんじゃないかなと思います。
お父さんの好き嫌いはある程度把握してるでしょうし、喜んでくれそうなものは何となくわかると思います。
また、世間で話題になっているものや、家の食卓にはなかなかのぼらないようなものも、こういう時に送るといいですね。
そんな私も、父の日には食べ物を送ることが多いです。
父の日ギフトの選び方④ お酒好きなら珍しいお酒を選ぶ
まず最初に。
私はお酒が大好きです。
私の父も義父もお酒が好きです。
お酒が好きなお父さんには、ちょっと珍しいお酒を父の日に送るのも良いですね。
でも、お酒が好きと言っても、皆が皆私のように何でも飲めるというわけではないので、そこは事前に、お父さんが飲めるお酒を調べておかないといけません。
ちなみに、私の父は確か飲めないお酒はなかったはずですが、義父は日本酒が飲めません。
父の日ギフトの選び方⑤ 健康や外見に気を遣ったものを選ぶ
タバコやお酒が好きだと、やはり健康は気になりますね。
そんな健康が気になるというお父さんには、サプリメントや健康食品を父の日に送ってあげるのはどうでしょう。
いつまでも健康で長生きしてほしいものです。
また、頭皮が気になるというお父さんにはヘアケア商品なんかも良いですね。
薄毛や白髪を気にしているお父さんには、ちょっといいヘアケア商品を送ってみてはいかがでしょう。
オススメの父の日ギフト10選
では、いよいよここから、私が父の日ギフトを選ぶのに参考にした商品たちを紹介していきます。
まだ父の日ギフトを選んでないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
オススメの父の日ギフト1:レザーキーリング+2色使い本革名刺入れセット
価格:8,658円 |
こちらはキーリングと名刺入れがセットになった本革ギフトです。
名前やメッセージを無料で入れてもらえるので、お父さん専用のキーリングと名刺入れを送ることができます。
また、高級感あふれるラッピングとオリジナルの紙袋がついているので、そのまま送ることができるのも魅力です。
私が欲しいくらいです(ぇ
オススメの父の日ギフト2:ふた付き名入れタンブラー
価格:3,980円 |
こちらは持ち運び可能なふた付きのタンブラーです。
真空断熱構造で、飲み物の温度を長時間キープすることができます。
シンプルなデザインで、名前を無料で入れることができるので、職場で使うと良さそう。
ふたはカッチリと閉めることができるので、万が一倒しても安心です。
ロゴのような名入れがおしゃれを演出してくれます。
オススメの父の日ギフト3:メッセージ入りゴルフボール12球セット(父の日限定)
価格:3,960円 |
こちらはメッセージ入りのゴルフボール12球セットです。
私の父は以前ゴルフをしていたので、「あ、これカワイイなぁ」と思い、候補に入れました。
私自身はゴルフをしないのでよくわかりませんが、こんな感じでメッセージが入っていると目立つので、自分の球がどれなのか見分けがつきやすそう。
グリーンの巾着がついているので、持ち運びに便利です。
ゴルフ好きのお父さんに喜んでもらえそうですね。
オススメの父の日ギフト4:長寿梅 白花 信楽鉢
父の日 花 盆栽 鉢植え 長寿梅 白花 受け皿付き 花盆栽 花物 ちょうじゅばい ミニ盆栽 ギフト お祝い 退職 ラッピング 父の日 趣味 入門 初心者 フラワー 価格:6,980円 |
こちらは白い花が可愛らしい長寿梅の盆栽です。
長寿梅の育て方と肥料1年分が付属するので、初めての方でもすぐに楽しむことができます。
初心者でも育てやすい品種なので、「これから趣味を見つけよう」というお父さんには、ぜひ縁起が良いとされているこの長寿梅の盆栽を父の日の贈り物にしてみてはいかがでしょう。
オススメの父の日ギフト5:うなぎ蒲焼き3種セット
価格:6,380円 |
こちらはうなぎの蒲焼き3種セットです。
私はうなぎが大好きなんです。
でもNZに住んでいるので、そうそう食べられません(日本から輸入された冷凍ものが売られてはいますが)
そして、私の父も義父家族もうなぎ好き。
ということで、実は以前父の日ギフトとして送ったことがあります。
こちらは湯煎で4分温めるだけというお手軽さ。
3~4人前入っているので、家族でも楽しむことができます。
オススメの父の日ギフト6:山陰境港のかに飯セット 甲羅御膳
父の日 プレゼント ギフト 食べ物『山陰境港の創作かに飯セット「甲羅御膳」 送料無料(北海道・沖縄を除く)』 価格:3,980円 |
こちらはかにの甲羅に入ったかに飯セットです。
かにおこわ2個、かにドリア2個、中華おこわ2個の6食入り。
鳥取県産の紅ズワイガニともち米が使用されており、見た目も鮮やかに仕上げられているので、贈り物として喜ばれそうですね。
レンジで簡単に調理できるのもありがたいところ。
色鮮やかで、とても惹かれる一品です。
オススメの父の日ギフト7:【愛媛には愛がある!】城川郷 日本酒飲み比べセット
【愛媛には愛がある!】【父の日】大切なあの方へ城川郷「特別本醸造と尾根越えてと純米吟醸」愛媛県・飲み比べセット 価格:4,796円 |
のん兵衛の私には飲み比べセットというものは非常にありがたいものです(私用ではないですが…)
そして何を隠そう、私は愛媛県出身。
城川郷のお酒も、何年か前ですが飲んだことがあり、口当たりがよく飲みやすかったのを覚えています。
自然豊かな町で作られる城川郷のお酒を、日本酒好きのお父さんにぜひ飲んで欲しいと思う一品です。
オススメの父の日ギフト8:麦焼酎 田苑ゴールド&シルバー 父の日限定ラベル
価格:3,960円 |
日本酒が苦手というお父さんには麦焼酎はいかがでしょう。
こちらは鹿児島県にある田苑酒造の麦焼酎飲み比べセットです。
ボトルを見た瞬間に「コレいい!」と一目ぼれ。
甘くまろやかな味わいのゴールドと、フローラルか香りと深みのある味わいのシルバーを楽しむことができます。
今年は2020年父の日限定ラベルということで、記念に残るボトルとなりそうですね。
オススメの父の日ギフト9:iStim EV-820 低周波マッサージ機
価格:5,584円 |
私の父は30代の頃に事故に遭い足を悪くしているので、足をマッサージできるものはないかと探していたら見つけたのがコレ。
これなら、首でも肩でも腰でもどこでもマッサージできるので良いなと。
5種類の刺激モードと12種類の自動コースで疲労度合いに合わせて調節できるのが嬉しいですね。
収納ケースも付いているので、外出先にも持って行くことができるのが便利です。
オススメの父の日ギフト10:セサミン 黒髪サプリ 黒艶小町 3個セット
セサミン 黒髪 サプリ ビオチン biotin 黒ごま 黒ウコン ブラックジンジャー 椿油 白髪 染めが面倒な方へ送る サプリメント 黒艶小町 3個セット 送料無料 いつもココ ポイント消化 父の日 価格:5,580円 |
こちらは、白髪は気になるけど白髪染めをするのは面倒というお父さんにピッタリのサプリメントです。
白髪染めは染めてもしばらくするとまた白髪が目立ってきてしまいますが、こちらのサプリメントは体の内側からケアしていくので、飲み続けることで効果が持続します。
髪の健康を考えて作られたサプリメント、私も欲しい…
父の日には感謝の気持ちをこめた贈り物を
さて、今回は2020年オススメの父の日ギフト10点を紹介してみましたが、いかがだったでしょうか。
私は未だに迷ってます。
そして私自身が欲しい商品ばかりでした(ぇ
何はともあれ、気持ちがこもっているプレゼントなら、お父さんは何でも喜んでくれるはず!
お父さん個人で楽しめる物を選ぶもよし、家族みんなで楽しめる物を選ぶもよし。
大事なのは、お父さんのことを一番に考えて選ぶことですね。
コメント