ニュージーランド

Life

甘いものが苦手なニュージーランド在住の吞兵衛アラフォー女はしょっぱい系スナックが好き【冷凍食品】

吞兵衛アラフォーの私は子供の頃から甘い物が苦手。 代わりにしょっぱい系スナックが大好き。 そこで今回は、我が家の冷凍庫に常備しているスナック系冷凍食品とオススメソースを紹介していきます。
Yu's trivial diary

ニュージーランド在住アラフォー女が日本から送ってもらった物【仕送り】

今日は日本にいる母親から荷物が届きました。 私は普段親からは仕送りを送ってもらわないのですが、今回はたまたま理由があって送ってくれたので、雑談しつつ紹介していきます。
Yu's trivial diary

2021年後半・ニュージーランド在住アラフォー女のなんてことはないダラダラな呟きとウィルス問題

気が付けば2021年も後半に突入しましたね。 先月は仕事が忙しくて1本しか記事を書けなかったので、ここでユルユルな日記を書かせていただこうと思います。 ウィルス問題にも言及しているので、ぜひご覧ください。
Yu's trivial diary

最近お酒の飲み方が変わったなと感じるNZ在住アラフォーの話【オススメ赤ワイン】

お酒を飲むという人は、どういう時に飲むことが多いですか。 私は若いころから吞兵衛ですが、ふと最近、お酒の飲み方に少し変化が出てきたなぁと感じるようになりました。 というわけで今回は、NZ在住アラフォーの私のお酒の飲み方の変化について綴りつつ、オススメのワインを紹介したいと思います。
New Zealand

【東京ドライ】NZの原材料と日本の技術で作られたニュージーランドブランドのビール【スタインラガー】

ニュージーランドで知らない人はいない国民的ビールブランドである『スタインラガー』を知っていますか? このスタインラガーから数年前に発売されたのが『東京ドライ』というビール。 今回は我が家でもたまに買い置きをする東京ドライについて紹介していきます。 
New Zealand

【イースター】イースターホリデー中はお酒が買えないので事前に備えて飲んだくれるアラフォー【NZ】

先週末の話ですが、ニュージーランドはイースターのため、世間は4月2日(金)から4月5日(月)まで4連休でした。 私の職場はこの期間は無休なので関係ありませんが、たまたま土日と休みをいただいていたので、お酒を買いこんでダラダラのんびり。 今回は、ニュージーランドでなぜこの期間にお酒が買えないのか、今回私は何を買い込んだのかを紹介していきます。
New Zealand

【ニュージーランド】デイライト・セービング終了で夏も終わり【夏から秋へ】

3月も折り返し地点を過ぎました。 「ああ夏も終わりかぁ」という涼しい日が続いたり、「まだ夏終わってないじゃん」という暑い日が続いたりと、しばらくはチグハグな天候が続いていますが、3月も後半に突入したということは、ニュージーランドではデイライト・セービング(夏時間)の終了が近づいていることを意味します。 今回は、そんなデイライト・セービングについて紹介していきます。
New Zealand

【ニュージーランド】Oyster Bay/オイスターベイの白ワインを3種飲み比べ【ワイン】

ニュージーランドは現在暦の上では秋です。 つい数日前まで、「ああ、だいぶ涼しくなってきたなぁ。夏も終わりか…」と思っていたのもつかの間、ここ数日なぜかとても暑い日が続いていました(汗 そこで、仕事終わりに白ワインを飲みたくなった私は、NZでも有名なワイナリーの一つであるオイスターベイの白ワインを飲み比べ。
Yu's trivial diary

【ニュージーランド】一人の休日はお家でのんびり過ごす【アラフォー】

今日はオフ。 たまにはダラダラと、アラフォー優。の何気ない生活 in ニュージーランドの様子を綴っていこうと思います。 何も参考にはなりませんが、ぜひ暇つぶしにご覧ください。
New Zealand

【ニュージーランド】2月6日はワイタンギ・デー

2月6日は、ニュージーランドでは『ワイタンギ・デー』という祝日です。 そして、今年2021年のワイタンギ・デーは土曜日ということもあって、来週の月曜日(8日)が振替休日となり、多くの人は今週末3連休になっています。 日本人には全く馴染みのないワイタンギ・デー。 一体どういう祝日なのかを紹介していきます。